公的機関に勤めているので、上司が3・4年ごとに変わる。
今の新しい部署になってから1年半、50代で、20代の息子を2人もつ上司だった。
色々と助言をしてくれて、お母さんみたいでよかったけど、少し気を使うこともあった。
この上司ともお別れは寂しかったけど、1年半一緒に働けたし、定年前の人だったので異動は仕方がないなって思った。
4月15日から違う上司になった。
私より3・4歳上の中1・小3の娘を持つ上司だった。
50代の上司がよかったので、最初は少し頼りなくてどうなるかと思ったけど、この上司が私にはとても合っていた。
おっとりしていて話しやすくて聞き上手で裏のない嘘のつけない人だった。
いい人過ぎて色々とみんなから頼まれてしまうところがあって、「仕事をよんでる」ってネタに笑ったりしていた。
前の部署が忙しすぎて休めていなかったらしいので、私のいる部屋の間(たぶん3年)は子供のイベント事など遠慮なく休んでもいいですよって話をしていた。
半年経って、だいぶ慣れてきて、色々な話をして、毎日楽しかった。
今日、まだ半年しか働いていないのに異動の話があった。
同じ部署だけど部屋が変わってしまうらしい。
思わず上司と泣いてしまいました。
半年の異動はあまりないことだったから、納得のいかない異動だった。
上司は真面目で、文句も言わない、無理をしてでも仕事をこなしてくれる使いやすい人という感じだと思う。
また大変そうなポジションに行かされるらしい。
今までの経験からも、ものすごくいい環境って長くは続かないなって思います。
上司の異動は変えられないと思うので、この状況を受け入れて、次の上司とうまくやれるようにやっていくしかない。
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://55165516.blog22.fc2.com/tb.php/443-b575cb4d
トラックバック
コメント
| home |